ケアレスミス発動
どうも電脳モグラです。
マイニング専用グラボRX 470 8GB 中古を購入しました。
当初は40台の予定でしたが、中古なのでちょっと多めに買っておこうと
追加で20台ぽっちったのは確かに記憶にある
しかし!
更に追加で20台も購入していたのです。
これは記憶にありません。。
で届いたグラボの箱がこちら
GPU箱タワーです。
目次
マイニング専用グラボRX470 8GBレビューマイニングリグを組むマイニング専用グラボでマイニングした結果 何故、大量に購入したのか?
マイニング専用グラボRX470 8GBレビュー
早速開封していきます。
このような梱包でグラボが詰め込まれています。
このグラボの良いところは、軽さです。
すごく軽いです。
この1080Tiと比べると3分の1ぐらいの軽さです。
本当に軽いです。
そして結構、雑めに扱えるのもメリット
1080Tiを扱う時は子供を抱くかの如く丁寧に扱っていましたが
中古のRX470の場合は・・・
表面はこんな感じ
思っていたよりも綺麗でした。
裏側はチクチク・・・
マイニング専用なので映像端子はありません。
が・・・
ゲーム用途でも使用する方法もあるらしい
結果、ばか売れしている
RX470 中古の注意点
保証期間は1ヶ月なので直ぐにチェック
購入するときは4GBではなく、8GBモデルを購入しよう!
RX470 中古の不具合率
80台買って検品した結果
ファンが回らない | 1台 |
熱暴走 | 16台 |
認識しない | 2台 |
ハッシュレートが1sol/sしか出ない | 1台 |
※熱暴走は他の個体よりも25度以上高い個体をカウントしています。
マイニングリグを組む
ついにこの時が来た。憧れのマイニングリグ
夢のモリモリグラボリグを作れる
このマザーボードとSapphire RX470を使えば1つのリグで13GPUまで接続できる
組みわせた結果がこれだ!
1リグに13GPU
これこれ
これがやりたかったんだ
そして・・
これがレッドクリフ2019じゃ
カッコいい
動画もあるよ
ガチマイニング勢
マイニングリグも投売り中
勿論、普通のリグも組みます。
グラボも投売り状態ですが
マイニングリグもかなり安くなっていました。
ちなみにこのマイニングリグは製品に加工する前の質流れ品っぽい感じでした。
金属加工が途中で縁取りもされていない為、ちょっと危険なので注意して下さい。
完成はこんな感じです。
マイニング専用グラボでマイニングした結果
今回はHiveOSとWindows10で検証した。
あれだけチェックしても
熱暴走個体が一台混じってますね・・
マイニングした仮想通貨はBEAMだけだからあんまり参考にならないかも
RX470 8GBの設定
HiveOSの設定
あっているのかはわからない(設定が反映されないから)
RX470 8GBのハッシュレートはどのくらい?
ETHだと24Mh/sぐらい
BEAMの場合は7〜8.5sol/s程度です。
RX470でBEAMをマイニングする場合、現状のマイニングソフトだとPL設定が効かないので消費電力がめちゃくちゃ高くなってしまいます。
マイナーソフトがアップデートされることに期待です。
ちゃんとPL設定ができれば100w程度に抑えられるはずです。
BEAM | ハッシュレート | 消費電力 |
RX470 8GB | 7〜8.5sol/s | 140w |
1080Ti 11GB | 28〜29sol/s | 210w |
※消費電力はワットモニターの実測値です。
やはり1080Tiの優秀さが目立ちます。
やはりマイナー(マイニングソフト)起因っぽいです。
何故、大量に購入したのか?
2019年は反ASICの流れを感じています。
もし、RX470が一日100の利益叩き出してくれれば
たった2カ月で全回収出来るのです。
仮想通貨時価総額ランキング一覧をマイニング出来るか?できないかで調べてみた。
まぁちょっとグラボ買いすぎたから
リグ組み立てたら2台ぐらい売ろうと思う(グラボ以外は全て新古品)
買いたい人がいたらこちらから連絡ちょーだい
次回はグラボのグリスを塗り替えて温度を下げる作戦をしてみるぞ!


マイニング王に俺はなる!
このユーザーの記事一覧ドン!
質問は記事のコメントでお願いします。
マイニングファームの立ち上げのお仕事も受付中
因みにマイニング以外も色々できるぞ!(プログラマー兼デザイナー)